SSブログ

CB1000SFユーザー車検ツーリング!! [CB1000SFメンテナンス(SC30)]

CB1000SFの車検切れが8月26日なんです。

しかし・・・


仕事が忙しくて休みがない(;一ω一||)

7月に続いて8月も出張三昧www


実はバイクの整備は結構出来るくせに車検は自分で行ったことが
なかったんです。

なので、某有名外車ディーラーで働くトミさんに協力を要請。
一緒に行ってもらうことに。

休みを合わせて車検に行って来ました。
それもせっかくの休みなので、ツーリングついでに(笑)


とりあえず、自分で予備車検をしておきます。

ブレーキパッドの残量、タイヤの溝、ウインカー&ストップランプの確認。

オイル漏れや冷却水の残量など♪


ここで問題がwww

リアブレーキ踏むとちゃんとブレーキランプが点灯するのにフロントブレーキを
握るとブレーキランプが反応しないwww


どうやらセンサースイッチが働いてない可能性が ( ;´・ω・`)


スイッチを確認します。

IMG_9200.jpg


スイッチは内部でショートさせる事によってブレーキランプを点灯させて
います。


なので、一旦センサーに刺さってるケーブルを2本抜いてそのケーブルを
ショートさせます。

そしたらブレーキランプが点灯しました。


と言うことは、配線が断線してるのではなくスイッチ不良がこれで確定。

分解して確認したらやはり経年変化によって内部のスイッチが錆びてましたwww


それを少し磨いてゴニョゴニョさせたらスイッチ復活!!!!


後で気づいたのですが、ブロガーとしてあるまじき・・・夢中になって写真を
撮り忘れちゃいました。

まぁ・・・普通はスイッチ交換するのが普通なので、分解して再利用するやつは
少ないと思いますが(笑)


次に前回のツーリングでA-Feさんに指摘されたブレーキランプ球切れを
交換します。


大宮へ出張してた時にライコランド埼玉店で買ってきたランプ球。

IMG_9510.jpg



ネジを外して・・・

IMG_9511.jpg



やはり1つ球切れ起こしてました。
片方切れたら同時替えるのが鉄則なので、2個交換♪

IMG_9512.jpg


これで車体の整備は終了です。


後は光軸合わせ・・・ 

基本的にハイビームで水平より20度低い範囲内ならOKなので、
ある程度ですが自分で調整します。

夜にやったので写真はないですが、方法だけ♪


人が乗った状態でハイビーム水平を測らないと行けないので、
自分が乗った状態で地上からライトの真ん中までの長さをメジャーで
計ってもらいます。


適当な壁にその測った長さの所にテープなどで×の印を付けます。


そして大体3~5メーターほど下がってハイビームで照らします。
×より高ければ光軸を下げます。

どちらかと言うと若干低めにしておけばOKです。
左右のズレはある程度合わせるだけでいいです。

左右のズレに関しては車検の時にハンドルを若干切ればいいだけの
話しなので(笑)

この手間を惜しまなければテスター屋で高いお金出して光軸
合わせてもらう手間が省けます。



これで予備車検は完了です♪



当日・・・トミさんがネットで予約取ってくれたのは第4ラウンドの
2時からです。




なので、早朝6時からツーリングへ(笑)

IMG_9539.jpg



午後2時には奈良陸運局へ行かないと行けないので、近場を
ノンビリ・・・走ります(笑)


暑いので山へ行こうと行くことで、三重県へ抜ける伊勢街道である
166号線を走ります。


普段なら交通量も少ないですし、移動ルートの1つなんでバシュッと
走り抜けちゃうんですが、今回はマッタリスピードで走ります。


高見峠のトンネルを超えた所でしばし休憩。


P7310001.jpg



そして、ここから数キロ走ったところにある謎の芸術作品を視察。


166号線沿いにある奇妙な看板。

P7310002.jpg




そこから視線を右に向けるとドン引きするような焼き物で作られた
超気持ち悪いオブジェがwww


P7310003.jpg



P7310004.jpg


何をしたかったのはよく分かりませんが、近代アートだと
思われます。

陶芸家の東健次というオッサンが1978年から30年かけて作ってる
陶芸作品なんだとか・・・・


にゅ・・・入場料取るんかい!!!!!


P7310005.jpg



調べていくうちに分ったのはこの製作者が今年2013年5月に急死
されたとの事www



これ・・・・どうするんでしょうね・・・・

P7310006.jpg



僕の勝手な推測ですが、今は綺麗にされてますが製作者が亡くなったとの
ことですし、朽ち果てるのは必死www

解体されるか草で覆われて見る陰もなくなるか・・・・


奇妙奇天烈なのが大好きな人は早めに行かれることをオススメします。


ちなみに、やっぱり有名なのか「陶芸 虹の泉」でググるとすぐ出てきます(笑)



ある意味涼しくなった所で、一緒に行ってた”きたやん”がたまたまネットで
見かけたっていう「宮川ダム」のバイクで走れる吊り橋へ行くことに♪



そうそう!!余談なのですが、トミ&きたやんの二人がB+COMの新型で
あるSB4Xを装着されました。


これが凄い・・・何が凄って、僕の旧型SB213も同時通話リンクさせれるん
ですよね。

なので、SB4Xを経由させてリンクさせれるので、新型2台あれば旧型2台まで
合計4台同時通話が可能になりました。


欲しいんですけどね・・・SB213もすぐにSB213EVOになりましたしね・・・・



最近、修理に出したばっかりだしもう少し様子見て新型に乗り換え検討中です♪




本題へ戻します(笑)



宮川ダムへ行くためにR422号線を走ります。


この道が想像以上に気持ちいい道で・・・今度またもう一度走ってみたい
道リストに仲間入りしました♪




気持よすぎたので気がついたら宮川ダムに到着(笑)


P7310008.jpg



ダム自体は古い感じの何の変哲もないダムです♪

P7310010.jpg



P7310009.jpg




このダムからさらに奥へと走っていきます。




そうすると現れたのが吊り橋!!!!



渡る前に見ると普通の吊り橋に見えます。

P7310011.jpg




でも、ダム湖の50m上空ほどに架けれた吊り橋はなかなかのもんですwww


P7310012.jpg



3台で走ると吊り橋はミシミシと音を立てるので超スリリングwww



橋の真ん中で継ぎ目を利用してサイドスタンド立てるのですが・・・・


下がシースルーなのでスタンドの立てる位置を見るだけで目眩がします。

P7310013.jpg



実はこのサイドスタンド立てるのが一番怖かったです。



恐る恐る下を覗くと写真じゃ伝わらない恐怖がwww


P7310014.jpg




真夏には最高の納涼となりました。

P7310016.jpg



この先には林道の文字が!!!!


砂利ダートになってたので、素直に引き返します。
今度はオフ車で来たいな♪



ここからR422→K33と走り紀勢自動車道 大宮大台ICから勢和多気ICで
下車→R368を使って奈良運輸支局のある方面へ向かいます。


奈良運輸支局は大和郡山市にあるのですが、少し早く着きすぎたので、
トミさんが以前から気になってたという古民家風カフェへ


しっかし・・・・このカフェ・・・・分かりづらすぎて笑えてきます。

IMG_9543.jpg


カフェとか看板出てないので、これは隠れ家過ぎwww
しかも漢字読めないしwww

IMG_9540.jpg


樸木と書いて「あらぎ」と読むらしいです。

ちなみに絶対に場所分からない・・・ナビに入れても分からないと
思われるので食べログのアドレスをメモ

http://tabelog.com/nara/A2902/A290203/29001329/


このパン屋・・・カフェは連れて行くと驚かれると思います(笑)


こだわりを感じるおしゃれな感じ♪

IMG_9544.jpg



IMG_9545.jpg



店内も落ち着いた雰囲気でオーナーの拘りを感じられます。


IMG_9548.jpg



そして驚いたのがトイレ!!!

行かれたらトイレの鍵のロックの仕方を考えて下さい。
相当悩みますので(笑)


ここで頂いたのはイチゴとバナナのパフェ♪



しかし・・・・想像したのとは・・・・違ったwwww



IMG_9552.jpg



お洒落にし過ぎwww
想像してたのとは全く違いました。
美味しかったですけどね♪

このカフェ落ち着いてお洒落でメッチャいいのですが、いい歳の
オッサン3人が座ってると絵にならないとう欠点がwww


ここで時間があるので、トミさんが事前に用意しておいてくれた
車検に必要な書類一式を書きます・・・というか、書いてもらいます。


書類はよく分かってませんが、トミさんがサクッと書き上げてくれます。

IMG_9553.jpg


実は点検整備記録簿だけが色々書かないとダメなだけで、後は簡単な
バイクの情報や住所を書くだけです。


記録簿も面倒なだけで、全く難しいことはないです。



時間が迫ってきたので、いよいよ奈良運輸支局へ

P7310023.jpg


P7310024.jpg



古い車検証や書類、納税証明書など不備がないか最終チェックします。

IMG_9560.jpg



チェックが終わったら、重量税と検査費用を払います。

IMG_9561.jpg


ちなみに重量税は登録から18年以上経過してるので5000円www
検査費用は1700円!!

安いっ!!!!


そして、24ヶ月分の自賠責を払います。

IMG_9562.jpg


これは250ccのXRより安い13640円也!!!


なので・・・車検のない250ccより6700円・・・

いやいや、250cc以下の自賠責が14290円に値上げされたので
実質の差額は6,050円だけ余分にかかるだけなんですよね!!!



ユーザー車検最高です♪



全ての支払いを終えたらユーザー車検窓口で書類チェックを
受けます。

IMG_9564.jpg



いざ!!検査会場へ!!!!

IMG_9563.jpg



検査ライン・・・初めて来ましたが二輪専用ラインがあるんですね・・・


それも結構安易な感じ(笑)

P7310025.jpg




一応、なれない人のために壁に色々書いてくれてます。

P7310026.jpg


今回は写真を撮りたかったし、どういう流れなのか見たかったので
トミさんにラインに入ってもらいます。


P7310027.jpg



しっかし・・・なんだろう・・・・このコンプライアンスの緩さは・・・・


ラインに部外者である”きたやん&僕”の二人がガツガツ入っていっても
何にも言われません(笑)


なので遠慮無く写真を撮らせて頂きました。

まずはブレーキランプの状態やスピードメーターのチェックなどが
フルオートで行われます。

本人は音声にしたがって所定の場所へ移動するだけ。

P7310029.jpg


すべき事は全て音声とこの上のモニターに表示されます。

P7310030.jpg



色々指示されて合格なら電子掲示板に「◯」が点滅。

もし、分からなかったり不具合が発生すると監視カメラで確認してる
監視員から指示がなされますし、操作分からなかったら来てくれます。


全てOKなら機械に用紙を入れると指示が♪


P7310032.jpg



入れると自動でスタンプが押されます。


書類に押されたスタンプを見ながらトミさんが説明♪

P7310033.jpg


車検ラインにガツガツ入って行ってる僕達も一緒に見てましたが
何も言われません♪ 奈良の人は良い人が多いんです(笑)


そして、いよいよ最後の光軸ラインへ

P7310034.jpg


これは検査官立ち会いで行われます。



横から光軸を測る計測器がゆっくりと現れます。

緊張の一瞬です。


P7310035.jpg


高さは事前に合わせてあったので問題なし!!!
左右は少し枠からはみ出たみたいのですが、トミさんがハンドルを
切って何とか枠へ入れてくれました。


しかし・・・・検査官から

「光量が足りないのでアクセル煽って!!」


どうやら古いバイクなので、レンズが曇ってきてて光量が足りなかった
みたい。


でも、アクセル煽ったら明るくなったので何とかクリア!!!



最後に検査官による目視の検査。

P7310036.jpg



それで問題なく車検ライン終了!!

P7310038.jpg



ちなみにラインでかかった時間は5分ほどwww
こんな簡単なのに車検代行したら結構なお金とられるんだもんな・・・・



自分で行くべきです。(笑)


また、書類を提出するのに建物へ移動。

P7310037.jpg



検査のスタンプを貰った用紙を持って提出して完了!!!

IMG_9565.jpg



しかし・・・参ったことがwww


CBの走行距離は11万7,741キロ

でも、この走行距離だと車検証にエラーが出るとのことwww


バイクで10万キロを超えてってのは考えられてないみたいで、
システム的に無理だとの事。


なので、メーターでの走行距離での記述に・・・・

IMG_9559.jpg



最後に一悶着ありましたが無事に車検証を発行してもらいました。


P7310043.jpg



やはりよく見ると、前回が8万キロなのに今回1万キロ台に戻ってるという
面白い現象www

P7310041.jpg



お役所仕事も適当ですわ(笑)



ちなみに奈良運輸支局へ来てから全てのかかった時間は40分ほど♪


想像以上に楽でした。



そして・・・


IMG_9570.jpg




じゃーーん!!!! 

IMG_9572.jpg




これで無事に後2年乗れます♪




そして・・・ノーマルマフラーだったのを・・・・

IMG_9573.jpg



激軽ステンマフラーに換装♪

IMG_9576.jpg




気持ちもバイクもリフレッシュ出来ました♪


今回、初めてのユーザー車検でしたがいい経験が出来ました。


是非、皆さんも簡単なのでユーザー車検トライしてみてください♪

よく言われる光軸も簡単な調整で簡単に検査通りますしね!!


お付き合いいただいたトミさん&きたやん、ありがとうございました。




さて・・・どこへ行きますかっ!!!


nice!(50)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 50

コメント 13

るぐっちぃ

お疲れ様でした♪
スリリングな吊り橋ですね〜Σ(゚д゚lll)
カフェのトイレであたふたしてみたいです(笑)
by るぐっちぃ (2013-08-04 05:24) 

よっすぃ〜と

想定外範囲の甘さと、想定外の対処ができない点は役所の残念なところですね(^^;
by よっすぃ〜と (2013-08-04 11:23) 

j-taro

車検って必要ない気がします。
その代わりに、プロによる定期点検(12ヶ月)を義務づけた方が安全じゃないかなぁって(^^;

by j-taro (2013-08-04 19:35) 

1km-diver

車検は1年以上残っていますが、ディーラが相手にしてくれない事に気付いたので、今からユーザ車検におびえています。
燃料噴射装置や排ガス系は、どうにも手出しできません。

by 1km-diver (2013-08-04 22:00) 

せつら

つ!つり橋をバイクで(T▽T) どーかしてるぜ!!(笑)
想像しただけでお尻ムズムズ(><)
こじゃれたカフェでよくおっさん達でパフェ食べてますf(^^;
by せつら (2013-08-04 23:07) 

tai-yama

「虹の泉」良いですね。でもきっと2-3年後には完全に廃墟・・・・。
どんな物でも(お金以外)、価値の分かる人間がいないとゴミ同様に
なってしまうのが悲しい所ですね・・・
by tai-yama (2013-08-04 23:09) 

はなぶく宇宙人

こんばんは。
わたしのバイクは来月で車検が切れるので、ユーザー車検について気になっていました。
書類の内容とか具体的な事が全く分からずにいましたが、とても参考になりました。
by はなぶく宇宙人 (2013-08-04 23:22) 

うえいぱうわ

お疲れ様でした。
何事もチャレンジですね。

あ、そうそう虹の泉ですが、いい感じで
朽ちてくると、ホラーなスポットになる
予感がします(笑)
by うえいぱうわ (2013-08-05 20:26) 

nozzy

朽ちた観光施設と言えば、淡路島にもひどい造形の観音像やらありますね。
彦根では佐和山美術館というのが知られていますが、オーナーが現役なのでまだまだ成長過程です。

予備車検場があるってのはいいですね。
滋賀にはないので、ユーザー車検は岐阜で受けることにしています。
ただ、二輪もやってくれるのかわからないので、調べなておかないとです。
by nozzy (2013-08-07 13:35) 

さる1号

吊り橋、写真だけでもお尻がムズムズ
バイクで渡れるのですか
凄く怖そう^^;
by さる1号 (2013-08-07 21:41) 

harukichi

いつもいっぱいコメントして頂いて有難うございます!!
コメレス返さないと・・・と思いながら忙しいのを理由についつい
後回しになって本当に申し訳ないです。



>るぐっちぃさんへ

乙アリです!!
この吊橋は本当にスリリングでした(笑)



>よっすぃ~とさんへ

役所仕事ってのは本当にザックリしてますwww



>j-taroさんへ

車検は完全に税金集めのそのものですよね。
無駄な支払いが多いのでそのお金は色んな所へ・・・なんでしょうねwww



>1km-diverさんへ

ユーザー車検は想像より簡単な事に驚きました。



>せつらさんへ

吊り橋をバイクってのは本当にスリリングでした(笑)



>tai-yamaさんへ

「虹の泉」・・・本当に奇妙なオブジェでした。
芸術の才のない僕としては???です(笑)


>はなぶく宇宙人さんへ

少しでもお役に立てて何よりでした♪



by harukichi (2013-08-23 23:30) 

harukichi

>うえいぱうわさんへ

おつありです!!
「虹の泉」関してはこれから先は絶対にミステリースポットに
なりそうです(笑)


>nozzyさんへ

ユーザー車検は二輪の場合はこれに限りますね(笑)


>さる1号さんへ

吊り橋をバイクで渡れるってのは本当にスリリングです♪
高所恐怖症気味の僕は腰が引けてましたけどねwww



by harukichi (2013-08-23 23:32) 

ワンリーフ

意外にも初めてなんですねユーザー車検。
いつも質の高い整備をされているので。

しかし、やればあっさりですよね、車検って。
整備さえちゃんとすればユーザー車検は非常に良い物だと思います。
by ワンリーフ (2013-08-25 11:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。